2011年2月23日水曜日

栄養のバランスのいいランチ

なんと学生食堂でランチとは思えない…

学生や職員以外でも利用することができるのでお近くの人は行ってみては…

安くて味もバツグンということなので…


第3位 『豚肉の竜田揚げ香味野菜のせ定食 (625kcal)』


女子栄養大学 学生食堂「駒込カフェテリア」
住所/東京都豊島区駒込3-24-3
ランチ営業時間/11:00〜15:00



近隣住人に熱烈なファンを持つというレストランが東京・駒込にあります。それはなんと"学生食堂"なんですよ! 「女子栄養大学」の学食「駒込カフェテリア」は、学生や職員以外でも利用可能なうえ、栄養やカロリーのバランスが良く、おまけに安くて味もバツグンということで、ランチタイムともなれば毎日多くの方々で賑わいます。今朝は、そんな"奇跡の学食"を支える管理栄養士の田中美和子さんに、現役女子大生でもある若手お笑い芸人・春香クリスティーンさんが、これから出される新作メニューのベスト3を伺いました。

第3位は『豚肉の竜田揚げ香味野菜のせ定食』です。豚肉の竜田揚げに、ポン酢しょう油であえた水菜・赤タマネギ・キュウリをのせていただくのですが、先に味をつけておくと後で余計な塩分を足す必要がないぶんヘルシーなんだとか。揚げたナスと赤パプリカ、シシトウを添えれば完成です。田中さんによれば、人間が1日に必要とする野菜量は約350グラムだそうですが、このメニューに副菜の小鉢と大根の味噌汁を合わせれば、それだけでもう200グラム以上も摂取できるんですよ!



第2位 『ブリ大根定食 (669kcal)』


女子栄養大学 学生食堂「駒込カフェテリア」
住所/東京都豊島区駒込3-24-3
ランチ営業時間/11:00〜15:00



第2位は『ブリ大根定食』です。ブリは今シーズン記録的な豊漁なんだそうですが、定食メニューの定番であるブリ大根も"奇跡の学食"にかかればひと味違います。異なった歯ごたえが楽しめるゴボウとインゲンが付け合わされ、この一皿だけで野菜が130グラム以上も摂取できるんですよ。味がしっかりしみこんだブリは、口に入れたとたんホロッと崩れるほどよく煮込まれているんだそうです!



第1位 『サワラの梅みそ焼き定食 (577kcal)』


女子栄養大学 学生食堂「駒込カフェテリア」




住所/東京都豊島区駒込3-24-3
ランチ営業時間/11:00〜15:00



第1位は『サワラの梅みそ焼き定食』です。最もおいしい時期を迎えた旬のサワラに、梅干しと味噌をあえたものをたっぷりのせてオーブンで焼きます。待つこと8分、なんとも香ばしい香りをまとってコンガリと焼きあがりました。付け合せはサツマイモの甘煮に大根のナマス、そしてシシトウです。野菜タップリで色々な味が楽しめ、彩りも非常にきれい! これに「菜の花とアサリの辛子和え」を副菜に付ければ、気分はもうすっかり春ですよ。

今回ご紹介したメニューは、来月登場予定だそうです。お近くに行かれた際には、ぜひ味わってみてくださいね!


http://www.tv-asahi.co.jp/onair/info.php?b=yajiplus&id=3259

0 件のコメント:

コメントを投稿